ロボット・ドローン関連の展示会検索・一覧
本ページでは、ロボット・ドローンの技術・サービスに関連した展示会・イベントの検索・一覧を提供しております。全国各地で開催される展示会の一覧は、都道府県での絞り込みが可能で、開催日程順にて掲載しております。各展示会の開催地や日程の確認はもちろん、ブースの出展申し込みや来場申込みも可能です。ロボット展示会をお探しならRobot-techで検索。

ワイヤレスジャパン 2025×ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP) 2025
開催日時 | 2025年5月28日(水)~30日(金) セミナーオンデマンド配信:2025年6月中 ※配信予定 |
---|---|
開催地 | 東京都 |
入場料金 | 公式ウェブサイトからの事前登録が必要です |
電子機器トータルソリューション 2025
開催日時 | 2025年6月4日(水)~6日(金) |
---|---|
開催地 | 東京都 |
入場料金 | 1,000円(税込) ※WEB登録者は無料 |
あらゆる電子・情報通信・制御機器に使用される電子回路・実装技術や、用途の広がりを見せるセンサー・E-Textile(ウェアラブル技術)
等の新しいコンテンツとソリューション等の展示を加え、技術情報の提供・提案をはかり、併せて電子回路業界及び関連業界全体の発展に寄与する。
Japan Drone 2025 | 第10回
開催日時 | 2025年6月4日(水)~6日(金) |
---|---|
開催地 | 千葉県 |
入場料金 | 事前ご登録をお願いします |
Japan Droneは2016年の初開催以来、今回で第10回目を迎えるドローンに特化した国内最大規模の専門展示会です。
様々な課題解決に向けた具体的なビジネスマッチングの場を提供し、社会基盤整備を促すと共に豊かなくらしの実現に向けたスマートシティの推進に積極的に取り組みます。
Interop Tokyo 2025
開催日時 | 2025年6月11日(水)~6月13日(金) |
---|---|
開催地 | 千葉県 |
入場料金 | 事前登録をお願いします |
国内屈指の歴史を誇るインターネット・テクノロジーイベントであるInterop Tokyo
1994年の日本初開催以来、国内のインターネットや技術革新の歴史と共に歩んできたInterop Tokyoをご覧いただくことで、インターネット分野のトレンドをいち早く体感いただくことができます。
画像センシング展2025
開催日時 | 2025年6月11日(水)~13日(金) |
---|---|
開催地 | 神奈川県 |
入場料金 | 本展示会は入場無料の登録制になります |
未来をつくるセンシング技術
今年で39回目の開催を迎える画像センシング展は<未来をつくるセンシング技術>をテーマに、産業用画像機器・画像処理技術に優れた専門性を持つ出展社が一堂に会して発展してまいりました。
また、近年では「画像処理×AI・ディープラーニング」の実用化・普及も進み、さまざまな社会課題の解決に活かされています。
第37回 ものづくり ワールド [東京]
開催日時 | 2025年7月9日 (水)~11日(金) |
---|---|
開催地 | 千葉県 |
入場料金 | 事前登録をお願いします |
日本最大級の製造業の展示会
IT、DX製品、部品、設備、装置、計測製品などを扱う企業が世界中から出展し、国内外の製造業の設計、開発、製造、生産技術、購買、情報システム部門の方々と活発に商談が行われる展示会です。
TECHNO-FRONTIER
開催日時 | 2025年7月23日(水)~25日(金) |
---|---|
開催地 | 東京都 |
入場料金 | 事前登録にて無料 |
~集った技術が、人類の生活をより快適で豊かにする~
TECHNO-FRONTIERは、40年前の1981年にモータ技術シンポジウムを起源とし、展示会としては2年後に開催された小型モータ技術展が原点です。以来、TECHNO-FRONTIERはモータ技術の進化に寄り添ってきました。
GXDX CITY(略:GDC)、地域交通MaaS
開催日時 | 2025年7月24日(木)、25日(金) |
---|---|
開催地 | 東京都 |
入場料金 | 来場登録をお願いいたします |
持続可能な住みやすいまちづくりを目指して
気候変動や多発する自然災害、超高齢社会など、地域課題は山積みです。過去5回開催してきた「SUPER CITY/SMART CITY KANSAI」は、
都市インフラ、地域交通にテーマを絞り、GXDX CITY(略:GDC)、地域交通MaaSとして再出発いたします。
JASIS 2025
開催日時 | 2025年9月3日(水)~ 5日(金) |
---|---|
開催地 | 千葉県 |
入場料金 | 無料(事前登録制) |
〜分析機器、科学機器メーカーが一堂に会し、最先端の科学・分析システム& ソリューションが集結〜
各種分析・計測の入口から出口まで一貫した展示会として、analytica、Pittconと並んで、分析・計測に関するアジア最大級の展示会です。
SENSOR EXPO JAPAN 2025(センサエキスポジャパン)
開催日時 | 2025年9月10日(水)~12日(金) |
---|---|
開催地 | 東京都 |
入場料金 | 無料(事前登録制) |
「センシング技術」と「見える化」をテーマとしたビジネス創出のための、人・技術・情報が一同に会する展示会を目指し、社会発展と各産業の課題解決を目的とする、次世代につながる「DX時代」の実現に貢献します。
Factory Innovation Week 2025[秋] 第4回 ロボデックス [秋] -ロボット [開発]・[活用] 展-
開催日時 | 2025年9月17日(水)~19日(金) |
---|---|
開催地 | 千葉県 |
入場料金 | 事前登録をお願いいたします |
生産・製造を効率化するロボットや、DXソリューションなどが出展!
工場で活躍するロボット、AGV、AMRや、生産・製造向けDXソリューションなどの製品が多数出展します。
BATTERY JAPAN ~ 二次電池展 ~
開催日時 | 2025年9月17日(水)~19日(金) |
---|---|
開催地 | 千葉県 |
入場料金 | 無料(事前登録制) |
二次電池の研究開発、製造に必要なあらゆる技術、部品・材料、装置、二次電池が出展。世界各国から専門家が来場する専門展として業界に定着しています。
CEATEC 2025(シーテック 2025)
開催日時 | 2025年10月14日(火)~17日(金) |
---|---|
開催地 | 千葉県 |
入場料金 | 無料(全来場者登録入場制)※入場にはオンラインでの登録が必要です。 |
CEATECはSociety 5.0が実現するこれからの社会や暮らし、最新のテクノロジーを「見て」「聴いて」「感じて」「考えて」いただける共創の場を、未来を変えるイノベーターの方々に提供し、出展者・来場者と共に、新たな共創を生み出すことを目指す総合展示会です。
横浜ロボットワールド2025
開催日時 | 2025年10月23日(木) ・24日(金) |
---|---|
開催地 | 神奈川県 |
入場料金 | 無料(事前に来場登録をお願いいたします) |
急速に発達・発展する注目度の高いロボット・次世代モビリティ・宇宙開発ビジネス産業。本展はロボットや次世代モビリティ、宇宙ビジネスの開発・導入を促進する専門技術展です。
IIFES 2025
開催日時 | 2025年11月19日(水)~21日(金) |
---|---|
開催地 | 東京都 |
入場料金 | 公式ウェブサイトからの事前登録をお願いします |
IIFES 2025 は、「 ものづくりの未来が集う ― 革新・連携・共創 ― 」をテーマに開催します
電機・計測産業を核とする産業界の最先端技術・情報が集うオートメーションと計測の先端技術総合展です
EdgeTech+ 2025
開催日時 | 2025年 11月19日(水) 〜 21日(金) |
---|---|
開催地 | 神奈川県 |
入場料金 | オンライン登録制:無料(会期3日間有効) |
AI/生成AIで加速する事業変革と産業DX
「事業変革を推進するための最新技術とつながる総合展」へと進化
事業変革期を迎えた今、エッジテクノロジーに新たなプラスで顧客起点の価値創出を実現するイベントへ
マイクロウェーブ展2025
開催日時 | 2025年11月26日(水)~28日(金) |
---|---|
開催地 | 神奈川県 |
入場料金 |
公式ウェブサイトからの事前登録をお願いいたします 詳細は主催者へ直接お問い合わせください。 |
未来を創るマイクロ波技術の基礎から最前線
マイクロウェーブ展は、マイクロ波・高周波関連分野の学術・産業・教育に関する国内最大級の展示会です。
SEMICON Japan 2025
開催日時 | 2025年12月17日 (水) 〜 19日 (金) |
---|---|
開催地 | 東京都 |
入場料金 | 事前登録制 |
半導体エレクトロニクスサプライチェーンの国際展示会
SEMICON Japanは半導体産業における製造技術、装置、材料をはじめ、車やIoT機器などのSMARTアプリケーションまでをカバーする、エレクトロニクス製造サプライチェーンの国際展示会です。
IoT・エッジコンピューティング EXPO
開催日時 | 2025/5/28(水)~30(金) |
---|---|
開催地 | 愛知県 |
入場料金 | 本展の入場には、事前に来場登録が必要です |
【Japan IT Week】【Japan DX Week】【営業・デジタルマーケティング Week】の3つの展示会で構成される、中部地方 最大のIT・DX総合展です。
日本全国をはじめ、世界各国から来場者が訪れ、ビジネスマッチングが行われています。
関西ロボットワールド2025
開催日時 | 2025年6月5日(木) ・6日(金) |
---|---|
開催地 | 大阪府 |
入場料金 | 来場登録をお願いいたします |
急速に発達・発展する注目度の高いロボット・次世代モビリティ・宇宙開発ビジネス産業。本展はロボットや次世代モビリティ、宇宙ビジネスの開発・導入を促進する専門技術展です。
テーマが明確なため、目的意識の高い来場者と出展企業との効率的な商談が成立します。関西、横浜の年2回開催。顧客開拓・販路拡大にぜひご出展ください。
EdgeTech+ West 2025
開催日時 | 2025年7月24日(木)~25日(金) |
---|---|
開催地 | 大阪府 |
入場料金 | 来場登録をお願いいたします |
~AI/生成AIで加速する事業変革と産業DX~
イノベーションの社会実装を加速させる、エッジテクノロジー総合展。
大阪開催ならではの基調講演も開催。
第28回 ものづくり ワールド [大阪]
開催日時 | 2025年10月1日(水)~3日(金) |
---|---|
開催地 | 大阪府 |
入場料金 | 展示会場へ入場する全ての方は、事前登録が必要です |
1,100社が出展する西日本最大の製造業の展示会
IT、DX製品、部品、設備、装置、計測製品などを扱う企業が世界中から出展し、国内外の製造業の設計、開発、製造、生産技術、購買、情報システム部門の方々と活発に商談が行われる展示会です。
次回2025年は新規展「スマートメンテナンス展」が新たに加わり、製品カテゴリーごとに全10の専門技術展で構成されます。製造業の最先端事例が学べる併催セミナーも見どころの一つです。
BATTERY JAPAN【関西】~第12回 [国際] 二次電池展~
開催日時 | 2025年11月19日(水)~21日(金) |
---|---|
開催地 | 大阪府 |
入場料金 | 展示会場へ入場する全ての方は、事前登録が必要です |
2050年カーボンニュートラル実現に向け、再生可能エネルギーとEV(電気自動車)普及のカギを握るバッテリー技術。
本展には二次電池の研究開発、製造に必要なあらゆる技術、部品・材料、装置が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています。
※現在登録はありません。
5G、Wi-Fiをはじめとするワイヤレス通信は、今やあらゆるビジネス活動のイノベーションに欠かせないインフラであると言って過言ではありません。「ワイヤレスジャパン×ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)」は、そのワイヤレス通信に関する国内最大級の専門展示会です。