
自動床洗浄ロボット(生活支援ロボット)
シーバイエス株式会社
項目 | 詳細 |
---|---|
ロボットで主に使用する箇所 | お問い合わせください。 |
主な導入事例 | お問い合わせください。 |
納期 | お問い合わせください。 |
価格 | お問い合わせください。 |
- 納期・価格は随時変動していますので、詳細は『お問い合わせボタン』よりお問い合わせ下さい。
特長
空港や駅、展示場などの広いエリアの清掃を得意とする自動床洗浄ロボット。事前に現場の形状・ロケーションをプログラムする「マッピング」方式を採用。ロボットが現場の清掃範囲を自動で振り分けし、隙間なく清掃を実施。稼働時間は4時間、1回の充電で最大5,040㎡を清掃することができる。
(現場状況により変化します)「LiDAR」「ソナー」「タッチセンサー」「赤外線センサー」がロボットのコンピューターソフトウェアと調和し自律的に稼働。タッチセンサーや赤外線センサーによって、進路上にある新たな障害物、階段などの段差などを感知し自動停止、自動回避する。万が一、人が飛び出したときは0.48秒で自動停止する。(最高速度は1.8km/h)走行スピードに合わせて散水量を自動で調整できる「インテリフロー」を機能。
- 詳細は、PDFダウンロード、もしくはお問い合わせよりご連絡ください。
- お問い合わせで
『ノイズ対策本』プレゼント!
企業情報
社名 | シーバイエス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町22 |
電話番号 | 045-640-2280 |
企業より | ビルメンテナンス、リテール、フードサービス、ケータリング、ホテル・宿泊施設、医療・介護施設、飲料・食品工場など様々な空間と製造工程における、クレンリネスとサニテーション分野でのプロフェッショナル向け製品・サービスをお届けする業務用洗剤・清掃資機材メーカー&衛生コンサルティング。米国ジョンソン社の業務用部門日本法人であったジョンソン・プロフェショナル社を母体に、ティーポール社、ディバーシーリーバ社、大三工業の4社が統合しジョンソンディバーシー(後にディバーシー)として事業領域を拡大。2012年にグローバルより独立後、2014年に独自のブランドを確立することを決意し、「シーバイエス株式会社」と社名を改めた。クレンリネス(Cleanliness)× サニテーション(Sanitation)が社名の由来である。 |